続けていくためには環境から
ヨガやトレーニング、やろう!と思ったときは張り切るけど、どうしても続かない。。。
こんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのでは?
あのころはあんなにやる気だったのになぁ。。。
分かります!めちゃくちゃわかります。
わたしも、めっちゃ飽き性なんで。
ヨガ以外のことはほとんど続いてません!
なぜ、わたしがヨガを続けていられるのか
それは。。。仕事にしちゃったからです!
やらざるを得ない環境を作ればいいんですね♪
とはいえ、なんでも仕事にするわけにもいかないですよね
そんな時は、ちょっとテンション上がる道具を用意しましょう!
ヨガだったらやっぱり、お気に入りのヨガウェアじゃないですか?
ウェアはやっぱり動きやすいものが一番です
わたしはいつもウエアなんてなんでもいいよと言ってますが、それも確かで、Tシャツ、ジャージでもできるハードルの低さは保っておきたいんです。
でも、一回、ヨガウェアというものを試してみてください!
やっぱり動きやすくて「ヨガウェア」というものがある意味がわかりますから♪
ヨガウェアに必要な点は、
・肩甲骨が動かしやすいコト
・ストレッチが効いてること(特にパンツ)
・腰回りがごてごてしてないコト
かなあと思います
あとはやってみるとわかるけど、胸元がピシッとしてるほうがいいし(立って前屈するとわかります)、足元はひらひらしてない方がいいし(足上げるとずるずる下がってきます)、おなか回りもぴたっとしてるか、めくれないのがいいです。(逆立ちしなくてもダウンドッグとか橋のポーズでめくれがち)
それを踏まえて、ヨガウェアを選んでみましょう!
とりあえず、わたしの好きなヨガウェアを紹介
オーガニックコットン、草木染など、毎日の暮らしと自然をつなぐというコンセプトのもと、シンプルで着心地のよいウェアを作っている日本の会社です
草木染の色が好きです
日本製は作りもやっぱり丁寧
全国にヨガスタジオを展開するスタジオヨギーのヨガブランドです
機能性だけではなく、 着心地のよさ、シルエットの美しさを兼ね備えた、メイドインジャパンの品質にこだわっています
アースカラーが多く、ルームウェアとしてもかわいい
LA発 セレブも着ているとかいうヨガブランドです
外国のヨガブランドにしては原色が少な目で価格もそんなに高くないです(大人気ブランドのルルレモンとかに比べたら)
初心者向けのウェア、マットの特集もしてます♪
ekaの初心者向けヨガウェア
ヨガマットの柄がめちゃくちゃかわいいです♡
有名ブランドじゃなくても、ヨガウエアとして十分なものはもちろんたくさんあります
買いやすいお値段なのでお試しにどうでしょう?
ぴたっとしたレギンスは抵抗があるというかたは、ショートパンツを重ねると腰回りが気にならないしかわいいですよ
|
トップスもTシャツでもいいんだけど、裾が捲れないデザインだとダウンドッグや肩立ちなど、逆転のポーズもやりやすいです。
|
パワーヨガなどたくさん動くヨガには肩甲骨の動きをさまたげないスポーツブラがおすすめ
|
このお店(エルローズ スタイルデポ楽天市場店)はいろんなブランドを取り扱ってるので、見るだけでも楽しいです
なんとなくヨガウェアの選び方、わかりましたか?
ヨガマット同様、続けていくうちにこういうのがいい!とかこのブランドが好き!っていうのが出てきます。
アシュタンガやアクロヨガをやる人はふわふわひらひらしたのは動きにくくてしょーがないし、冬の陰ヨガは暖かくしておかないと寒くて震えるし。(どっちも経験した。。。)実際動いてみてわかることもあります
それでは、お気に入りのヨガウェアを手に入れて、自分だけの時間=ヨガの時間を楽しみましょう♪
岐阜・大垣 Yoga Space Kuu ヨガスペース空
ご予約、お問い合わせは

LINE@:ID:@sxk7673m
こちら
または
メール:info@yogaspacekuu.com
電話:090-9824-0831
(レッスン中は電話に出られませんのでご了承ください
LINEかメールにてご連絡ください。)