
感心します
コロナ騒動初期に手作りマスクを作って配った中学生しかり、飲食店のみなさんはテイクアウトできるお弁当を作ったり、さらにそれをまとめるサイトを作る人がいたり、小池都知事の発言「密です!」をネタに動画やゲームを作る人がいたり、ヒトの想像力っておもしろいなぁって思うわ
こう言う時に、文句ばっか言ってないで新しいことを考えて行動できる人はすごいなぁと思います
わたしもそうありたいんですが、やる気ってなかなか出ないですよね
ダラダラした生活ってすぐ慣れますね♪
なんかさー。。。みんながダラダラしている気がして(ダメ人間)
今、不安で仕方がないという方
まあ、わたしほどの楽観的な人もなかなかいないのは自覚してますので、
今、いろいろな不安にさいなまれている人はたくさんいらっしゃるでしょう!
そんな人は、何度も言いますが
**テレビ捨てましょう**
あ、「捨てましょう」は言ったことなかったかも
「見るな」ですよ
テレビの垂れ流すコロナの情報は、なくても全然困りませんよ
薬を開発できるわけでも、ワクチンを開発できるわけでも、covid-19感染者を治療できるわけでもない、わたしたち一般市民にできることはテレビの情報にそれほど左右されません。
無理なくできることを、ちゃんと、やりましょう。
外の情報を知るよりも、自分のココロとカラダに関心を持って、その健康を保つことにエネルギーを注ぎましょう
ちゃんとバランスよく食べて、しっかり睡眠とって、笑いましょう
そのうえで、知りたい情報は、然るべきソースから仕入れましょう
おうちで過ごす時間、みなさん何してますか?
わたしは若いころ、海外へフラフラ旅に出るのが趣味だったのですが、子育てで封印→こども大きくなって復活という経緯をたどっていまして、めちゃめちゃ行きたいところがあるのですよ
いまは「コロナが収束したらココへ行ってやるリスト」を作成しています(笑)
なるべく写真の美しいサイトを探して、さくっと飛べるリンク張ってます
完全に私だけのためのどうでもいい仕事ですが、はかどるし楽しいしがんばろう!っていう気分になるのでお勧めです。
みんなも、コロナ収まったらこれやろうていうのリストにして、準備しませんか?
海外旅行が気軽に楽しめるようになるまでは2年くらいはかかるかなぁって覚悟してます
子育てのときの封印に比べたら2年くらいはどーってことないわ
今は、去年行けなかったメキシコとフィリピンに行きたい!
タイもいいなぁ
寒いのキライなので、暖かいところへ
子育て完全に終わったら住んでもいいなー
住むにはどうしたらいいのかなーと調べながら妄想中です
来月のことを考えると、不安になったりすると思いますが、
考えてもどうにもならんことはいったん頭から外へ出します
3,4年後(もっと先でも)のために、今できるコトを考えてみよう
頭の中の要らないものを出すには、ヨガや瞑想がおすすめです!!
そこで、Kuuのレッスンの状況を。
先日、娘(JK)のオンライン授業で体育の授業があったので、ちらっと参加してみました
前半、ストレッチでした
これ、ヨガやん!わたしもやってるやん!
後半は筋トレもあり
腕立てとか腹筋とかやりました
学校のオンライン授業は、サーバーに負荷がかかりすぎるということで生徒側のカメラはオフなので(岐阜県は今はそんな感じです)生徒がまじめにやってるかどうかは先生からは見えません
ジョギングも課題で出されてるけど、ちゃんとやってる子いるんかなー?
受ける側にやる気があるかどうかが重要ですよね。
こんなのいつまで続くんだろ。早く授業再開してほしい。
Kuuのオンラインレッスンは、みなさんのカメラもオンにしてもらいますからね
こっちからチェックしてますよ!
なので、全身映るように工夫してください!!
こちらから見る必要がなければ、YouTubeとかDVDとか見てやったらいいと思います
今、いっぱいチャンネルあるから。タダだし。いつでもできるし。
それ以外のモチベーションが要るから、オンラインでのレッスンてやる意味あるんだろうなと思いながらやっています。
あ。あと、オンラインレッスンしかやってないんですか!?っていう問い合わせもありましたが、
金曜19:30~と土曜13:30~のAcuのレッスンは今まで通りやってます
日頃から手洗い、うがい、3密を避けるなどの普通の感染予防をしてらっしゃる方は、是非ご参加ください!
やっぱりオンラインとは違います!
場の空気を共有するというか。
今は参加しにくいっていう方がいらっしゃるのも、もちろんわかります。
ヨガスタジオは自粛要請かかってますからね
わたしのレッスンがやらせていただけるのは、はり・きゅう治療院(国家資格保持者が施術する場合)は自粛要請がでていなくて、その先生からみんなの健康のために、できる範囲でヨガレッスンを続けてほしいとも言われているからです
Acuさんに普段から通われている方は、週に1回とか月に1回とか、ご自身のカラダのメンテナンスのために通われている方が多いので、新型ウイルスが流行っているからと、来院をやめる方はほとんどいないということです。
患者さんがわたしや先生と考え方が似た方が多いんです。
Kuuのレッスンを受ける方もわたしの考えに近いと思ってますので、そんなみなさんでしたら、普通に三密を避けて、人に会う時はマスク、帰ったら手洗いなどはされていると思います。
なのでレッスンを続けてます。
ご理解いただけるみんなのおかげでもあります!
6月からどうなるかまだわかりませんが、今できるコトをたのしんでやりましょうね(^_-)-☆
岐阜・大垣
Yoga Space Kuu ヨガスペース空
ご予約、お問い合わせは

LINE@:ID:@sxk7673m
こちら
または
メール:info@yogaspacekuu.com
電話:090-9824-0831
(レッスン中は電話に出られませんのでご了承ください。LINEかメールにてご連絡ください。)