
ヨガ友カナさんのお誘いで、ハーブバターとハーブチーズを作るWSに参加してきました。
なんかおいしそうなもの食べられそうな気がして♪
ハーブって、わたしにとってはなんとなく身近というか いつから興味持ったのか覚えてませんが、一人暮らしをしていた20代のころにベランダでルッコラとか栽培してたのでわりと長い付き合いだと思います。
それよりももっと前も実家の庭には紫蘇とかセージとかなんとかミントとかいろいろ生えてまして、実家の隣のお茶畑の隅っこに増えすぎたミントをちょっと捨てたら(植えてない)、もっさもさに増殖したこともあるわ、そういえば。。。あれ、まだ生きてるかなぁ。
なんせ、ジジババ父母、みんなが植物が好きな家で育ったので、家に草花があることは当たり前。庭から紫蘇をとってきて夕飯に、というのも日常でした。
休日はみんなで草取りさせられましたが、大人になってメンタルをかなりやられているときに実家に帰ってきて草取りをしていたら、涙が止まらなくなったことがあって、いまでも草取りはちょっとノスタルジーだったりするんです。
わたしにとって草取りは暑くてきつい作業であるとともに癒しなんです。
話がそれましたが、ハーブバター。
先生のお宅に入るや否や、ハーブの香りに襲われさっそくおなか空きます!
ハーブの香りに包まれ、空腹と戦いながら、まずはハマナスのコーディアルをつくります。
ハマナスって知ってますか?
海辺に咲く花なので、岐阜の人にはなじみがないかもしれませんがバラ科の原種に近い花です。
ピンクがとってもあざやか!

ハマナスの花びら。美しいピンク色!
この白い部分(ちょっと硬くて苦い)をちぎって、レモン汁でもんでピンク色のハマナス汁を作ります
それをお砂糖を溶かしたお湯に入れるだけ
1日置いておくと、花びらからピンク色がでて美しいコーディアルになります

完成!ハマナスのコーディアル
これを炭酸で割って飲むんですが、色もきれいだけど、香りがとってもいいの!バラの香りって女性ホルモン出すらしいですよ。
なんだか自分が大切なものになった気分がします♡

ハーブバターとハーブチーズは、フレッシュハーブを数種類、みじん切りにして、バターとクリームチーズに練りこむだけ!
簡単だけどめちゃおいしい!

トマト欲張って盛りすぎた。。。おいしかったです
プチトマトのサラダもハーブオイルとハーブビネガーとハーブソルトであえただけですごいおいしい
ジャガイモゆでたのにハーブバターとマヨネーズとかもシンプルなのにめちゃおいしい

お庭で採れたフレッシュハーブをいろいろいれたあったかいハーブティを食後に
エルダーフラワーがポットの中で咲いてるみたいで、フレッシュハーブティは見た目にもウキウキするね~

お庭のエルダーフラワー
お庭も素敵でした♪
楽しくて写真撮り忘れw
様々なハーブはもちろん、大きな琵琶の木があったり、ニワトコの木で作った杖(ほんとに魔法かけられそうでした!)とか、コキアの箒(飛べると思う)とか面白いものもたくさん!
また行きたいー!
レモンバーベナをいただいてきたので、うちに大量にあるレモングラスと一緒にお茶にして飲みたいと思います
レモングラス、また生えてきたね。今年も大きくなりそうだな…(どんどん切って持って帰ってください)
薄荷ももらったので、差し木して育てるよー
お水に葉っぱ一枚入れておくだけでスーっとさわやかなお水になるよ!これからの季節によさそう(^^♪
この半日で女子力上げた気がします
花壇のハーブもみんなに還元するからー
とりあえず、コリアンダーシードですな
Yoga Space Kuu ヨガスペース空
【サロン営業時間】 9:30~21:30 不定休
ご予約、お問い合わせは

LINE@:ID:@sxk7673m
こちら
または メール:info@yogaspacekuu.com
電話:090-9824-0831
(施術中、レッスン中は電話に出られませんのでご了承ください メッセージを残していただくか、メールかLINEにてご連絡ください。)