
どうもパソコンの前に座るというのが本当に向いていないみたいで、かなり気合が必要なのですよ。
よく事務仕事を10年以上続けてきたなと、我ながら偉いなと思いますよw
さて。
ヨガを人に教えてきて早くも7年目となったのですが、今でも時々ヨガをする上での服装についてむむむと思うことがあるので、書いてみたいと思います。
こんなことは、ホームページがあるなら最初から説明しとけよというような内容だったりしますが、慣れてくると説明不足になるってことは多々ありますね。そういうのもあるし、わたしがあまり強制したくないというか、それぞれ自由に自分で決めてそれでよければそれでよいと思っているので、あまり口出ししてこなかったというのもあります。
まあでも、ヨガをする人のひとりとして、わたしなりにこういう方がいいよと思うことをお伝えします。
これからヨガをはじめる人、ヨガをしてるけど、正直なに着ていいのか悩むという方は参考にしてください。
「動きやすい」とは
どんな運動をするときも動きやすいことはマストです。
ジーンズなどの固い素材やベルト、シャツなどの方を動かしにくいものはNG
できないことはないですけど、気になりますよ絶対。
ヨガをするには、いろいろなストレスからできるだけ解放されているほうがいいです。
ヨガウェアとして売られているものはとっても動きやすいので、一度着てみるといいですよ。
とっても動きやすくストレスのないことがわかります!
ですが、ちょっとお高いんですよ。
これ、似たようなのユニクロで3分の1くらいのお値段で買えるやん?って思ってしまうんですよ。
ユニクロで全然OKですよ。むしろけっこういいです。
どんなヨガをするかで細かいところは変わってきますが、うちのスタジオでやるヨガでしたら、全く問題ないです。
ヨガがほかのスポーツと最も違うところは、呼吸を意識することと、あとは床に寝転がってリラックスすることに重点を置きたい(わたしは!)ところかなと思います。
踏まえていただく点は、肩甲骨が動かしやすいこと。
スポーツ用のブラ、ブラトップなどはストラップが肩甲骨に当たらない方が気になりません。
深い呼吸をさまたげないコト。
締め付けない下着で。
普段はボディスーツ着てる人もヨガの時はゆるめて身体に意識を向けましょうね。
上に着るものは、逆転のポーズ(肩立ち、鋤のポーズ、ダウンドッグ)などでおなかや背中ががめくれない程度にフィットするものすこし丈の長めのものが気にならずにヨガに集中できます。

パンツはぴたっと足にフィットするものやゆるいもの、どちらでもOKです。
ストレッチができる素材のパンツはたくさんありますが、ベルト通しもないほうがいいです。
寝転がった時にごろごろしますからね。
足首はピッタリしている方が逆転のポーズの時に気になりませんよ♪

そんなことをだいたい踏まえていくと、やはりヨガウェアとして売られているものはヨガにぴったりで、おしゃれでかわいいものが多いです♡
ユニクロやGUにもヨガラインがあるので、試してみてねー
もちろんうちに来る人はTシャツ、ジャージでも全然OKです。
でも一度着てみて、おしゃれなだけじゃないその心地よさを体感してみてくださいね!
お久しぶりです。。。
生きています。仕事もしています。